Search

【解説】保護犬はどこから迎えたらいいの?

  • Share this:

現在、犬を迎える方が増えています。

犬の迎え方は主に
①ペットショップから購入
②ブリーダーから購入
③保護犬を迎える
の3通りあります。

それぞれにメリット・デメリットがありますが今回は③の『保護犬を迎える』について解説したいと思います。

東京都動物愛護相談センターから保護犬を迎える際の譲渡条件は以下の通りです。
・原則、都内にお住まいで20歳以上60歳以下の方
・現在、犬や猫を飼育していない方
・家族に動物に対するアレルギーを持っている方がいない方
・飼うことを家族全員が賛成している方
・最期まで責任を持って飼い続けることができる方
・経済的、時間的に余裕がある方
・動物に不妊去勢手術による繁殖制限措置を確実に実施できる方
・集合住宅・賃貸住宅の場合は、規約等で動物の飼育が許されている方
・当センター主催の譲渡事前講習会を受講している方

東京都動物愛護相談センターホームページ
https://wannyan.metro.tokyo.lg.jp

OMUSUBIホームページ
https://omusubi-pet.com



株式会社withdog.jp代表取締役の今村真也です。
全国のわんちゃんの飼い主様に、今よりももっと愛犬の事を理解出来るようになり、愛犬の事がもっと好きになれるような情報を発信していきます。
ぜひチャンネル登録&ご視聴宜しくお願い致します。

\チャンネル登録お願いします/
https://www.youtube.com/channel/UCrekdMPxlwOhHdqu_8YC-Iw/featured?sub_confirmation=1

▼はっぴーているずチャンネル公式サイト
http://happytails.jp

▼出演
今村真也

▼お問い合わせ
info@happytails.jp

▼今村真也
Instagram:https://www.instagram.com/imamura187/
twitter:https://twitter.com/imamura187
facebook:https://www.facebook.com/shinya.imamura.9

stand.fmで音声配信も始めました
https://stand.fm/episodes/601e37a58ba7e19a371f9465

動画制作協力 
equall:https://media.equall.jp

#はっぴーているず#ドッグトレーナー#今村真也 #保護犬 #OMUSUBI
#子犬 #保護団体


Tags:

About author
ドッグトレーナー、ドッグライフカウンセラーの今村真也が全国のわんちゃんの飼い主さんの他、これからわんちゃんを迎えようと考えられている方やわんちゃんを迎えたばかりの飼い主さん達に向けて、しつけや暮らし方などの役に立つ情報をお届けします。
View all posts